市内〜横浜の洋館めぐり〜港が見える丘公園〜市内 |
横浜に戻ってきてからもサイクリングをすることにして、市内散策からはじめることにした。まず手始めに、洋館めぐりをすることにした。石川町駅の裏側の坂道を登っていくと山手イタリヤ山庭園の入り口になり、「ブラフ18番」と「外交官の家」があります。この日は、「外交官の家」は外装工事をしており、後日また来ることにした。山手の高台の道を進むとカトリック山手教会があり、大きなベーリック・ホールがあり、建物の中をのんびり見学して昔を偲ぶ。エリスマン邸、山手234番館、山手資料館、外人墓地と観光客も多いので歩きながら散策する。途中に今時珍しくかわった形の公衆電話があった。港がみえる丘公園にいって、ここには、イギリス館、山手111番館、大佛次郎記念館もあり、また、ここからベイブリッジがよく見える。 この日は、市内中心部までの裏道探しをしながらの散策なので、帰りも裏道探しながらいくことにした。川沿いの道が車も少なく最短距離で行けそうである。 山手西洋館の情報は、横浜山手散歩 が参考になります。地図は、 山手西洋館のマップが参考になります。 |
坂を上ってまず ブラフ18番館を訪れる |
外交官の家までの 並木 |
外交官の家 (改修後) |
教会としては大きい カトリック山手教会 |
カトリック山手教会の正面 | 最近できたようで 新しい教会 |
坂の上から見える 町並みとマリンタワー |
最近、公開されるように なったベーリックホール |
ベーリックホールの 豪華な室内 |
木に囲まれた エリスマン邸 |
山手234番館 | 変わった公衆電話Box |
山手資料館 | 外人墓地 | 港が見える丘公園 | 公園にあるイギリス館 |
公園の隣にある 大佛次郎記念館 |
公園から見える ベイブリッジ |
山手資料館 | 山手のあった高級住宅 |
山手214番 (横浜共立内) |
≪番外編≫ 山手111番館 |
≪番外編≫ 山手111番館 |
≪番外編≫ クラブハウス山手68番 |