市内〜横須賀〜三笠公園〜観音崎〜燈明堂跡〜ペリー記念館〜市内 |
『今回のコースマップ』
今日は三浦半島を半周する予定で、いつもの並木のコースを自走しはじめる。まず、横須賀の「予科練発祥の碑」の
公園による。トンネルを出て高速道路からの合流地点にヴエルニー公園がある合流地点の裏側にJR横須賀駅がある。
その公園の中にはいろいろな記念碑があり、
ヴェルニー記念館もある。湾の反対側は軍港なので、護衛艦や潜水艦が係留されている。ここから
5分ぐらいのところに三笠公園があり、近いのに入ったことがなく、写真と散策でゆっくりした。馬堀海岸を通って
途中で富士山がきれい見えた。観音崎に到着すると結構のライダーや観光客が居ました。観音崎灯台を含め遊歩道の
コースを散策する。
|
三浦方面のいつもの道 | 予科練発祥の地 | 予科練発祥の碑 | 展望台 |
横須賀製鉄所で活躍した ヴェルニー記念館 |
護衛艦が停泊している 横須賀基地 |
ヴェルニー公園 | JR横須賀駅 |
横須賀製鉄所を推進した 小栗上野介忠順の銅像 |
横須賀製鉄所で活躍した ヴェルニーの銅像 |
ヴェルニー公園にある 海軍の碑 |
軍艦長門の碑 |
横須賀は軍港で 海軍の碑がある |
戦艦三笠が展示されている 三笠公園 |
戦艦三笠 | 戦艦三笠 |
三笠公園 | 防波堤に書かれた絵が 有名な馬堀海岸 |
馬堀海岸から眺め 富士山も見える |
観音崎灯台に到着する |
昔から由来の ある洞窟 |
遊歩道を登っていくと 観音崎灯台に出る |
灯台設備が展示してある | 観音崎と房総半島 が見える |