駿河小山駅〜篭坂峠〜山中湖CR〜忍野八海〜河口湖〜河口湖駅 |
《山中湖/河口湖散策コース》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
早朝の電車で駿河小山駅まで輪行しました。ナビゲーションがないので、はじめての町は地図を見ながらでも道を間違える。今回はよく間違えた。駅前から147号線を上っていくのですが、入口を間違えを2回もしてしまいました。朝ぼけか変電所の脇を過ぎたら、右折するはず道をそのまま登っていっていまい、富士スピードウェイがあるのにおかしいとも思わず富士霊園まで来てしまいました。本当は明神峠を行くはずでしたが、ここまで来たら篭坂峠からいくことにしました(大失敗!!)。車は思ったよりも少なかったのですが、やはり、気をつかいます。
坂の途中、休憩をかねて「藤原光親の墓」による。思ったより早く篭坂峠について、後は楽ですから山中湖まで下りたらポタリング状態でした。写真撮影ポイントを探しながら山中湖サイクリングロードをのんびりと進む。花の都公園によってから忍野八海に向かう。忍野八海では写真撮影で散策する。 |
始発電車で駿河小山駅 まで輪行して到着する |
坂道の途中からのぞく 富士山 |
水田に逆さ富士を発見 | 坂道の正面に見える 富士山 |
横浜から1週間遅れで 咲く桜と富士山 |
富士霊園の看板を見て 道を間違えたことに気づく |
山の上から富士山 | 国道に合流して 浅間神社まできた |
車では通過してしまう坂道 途中にある藤原光親の墓 |
篭坂峠まで上り一休み 残り少しの下りで山中湖 |
富士山と山中湖と白鳥 | 富士山と満開の桜 (東京とは1週間遅れ) |
山中湖と富士山 釣り人と釣り船が多い |
山中湖と富士山 (自転車を押して湖畔を行く) |
山中湖と富士山 (なかなかすばらしい景色) |
山中湖と富士山 山中湖サイクリングロード |
チューリップと富士山 | 忍野八海に裏道から行く | 忍野八海から見える富士山 | 忍野八海を散策し、 まず、銚子池へ |
忍野八海から見える 富士山 |
忍野八海の資料館周辺 | 忍野八海から見える 富士山 |
忍野八海の2つ目 「湧池」 |