新小平駅〜多摩湖CR〜野北山CR〜深大寺〜多摩川CR〜市内 |
≪多摩湖のコース≫ カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
朝早く新小平駅まで輪行してここから多摩湖CRを探して萩山駅付近で見付かる。ここから多摩湖に向かって
多摩湖自転車専用道路走るが、散歩の人と車止めがあるので、ポタリングで進む。沿道に紫陽花が咲く。武蔵大和駅付近から上り坂となり、多摩湖の周遊する自転車専用道路に入り、ここから快走できて気持ちがいい。なお、この多摩湖CRは全体に木陰が多いので、暑い夏でも利用できるサイクリングロードである。
多摩湖CR立体交差を下に降りていくとダムへの道になり、多摩湖の反対側の多摩湖CRに繋がっている。しかし、途中に階段があるので、自転車では利用しない方がよい。 |
新小平駅から 多摩湖サイクリングロードに行く |
多摩湖サイクリングロード と西武鉄道との踏切 |
多摩湖CR沿いの紫陽花 | 多摩湖CRの案内板 |
ほぼ直線の多摩湖CR | 多摩湖CRはここから 上り坂 |
多摩湖CRから見えた 多摩湖 |
多摩湖CRの 多摩湖周遊道路に入る |
多摩湖CR立体交差 | 多摩湖CR立体交差 の上の橋 |
その橋をしたから見える | ダムへの道 |
ダムへの階段 | ダム下の道 | ダムからの上り坂 | 多摩湖CRの鹿島休憩場 |
多摩湖CR | 合流する多摩湖CR | 木陰の多い多摩湖CR | 野北山CRへの分岐 |
きれいなカーブ の多摩湖CR |
つり橋の多摩湖CR | 橋の上から見た多摩湖 | つり橋の多摩湖CR |