市内〜北鎌倉〜鎌倉市内〜逗子経由 |
サイクリングコースはいつものコースなので省略します(北鎌倉〜鎌倉市内〜逗子経由で帰宅)。まずはじめは円覚寺から散策するが奥が深いので、紅葉を見ながら一巡するのにも時間がかかる。ここから東慶寺と浄智寺には2〜3本ほどの紅葉で、どちらにもイチョウが見事に黄色になっており見ごろとなっていた。
次は、明月院にいく。ここの庭園はいつも見事で、丸窓からの風景も凝ている。ここの紅葉は一度は見ておくべきでしょう。ただし、別料金500円が必要ですが、俗世界を忘れそうな価値はあります。 鎌倉の紅葉名所マップ |
円覚寺の石段脇の紅葉 | 円覚寺の山門 (正面) |
円覚寺の山門 (裏側) |
居士林の門 |
円覚寺の紅葉 | 円覚寺の庭園の紅葉 | 円覚寺の紅葉 | 銀杏の落ち葉が 模様になった参道 |
円覚寺の紅葉 | 円覚寺の庭園の紅葉 | 円覚寺の紅葉 | 円覚寺の黄色に 色づいた銀杏 |
円覚寺の庭園の花 (花名はわからず) |
円覚寺を出て鎌倉街道の 反対側にある東慶寺へ |
東慶寺の銀杏も 黄色に色づく |
東慶寺の紅葉 |
東慶寺の紅葉 | 浄智寺に移動に ここの銀杏もきれいだ |
浄智寺の紅葉 | 浄智寺の室町時代の 様式(?)の山門 |
また線路を渡り名月院に 石庭も立派 |
名月院の本堂の丸窓から の紅葉は風情がある |
本堂裏の庭園の 紅葉も見事 |
明月院の庭園 |