市内〜称名寺(昼/夜) |
称名寺は依然来たときには、工事中なので終わってから来ようと思っていた。年末でライトアップするというので、昼間とライトアップする夜の風景を写真にすることと付近の探索をしていなかったので、詳しく調べてみることにした。 コースはいつもの並木の自転車道路を利用するので、紹介も省略します。 参道の脇にひっそりとたっているのが、「称名寺搭頭光明院表門」といい、横浜市の文化財指定となっている。工事も終わり本堂を見ることができる。なお、橋は安全上問題から渡ることはできない。ここが夜になるとライトアップされる。以前は行かなかった八角堂や北条実時の墓など周辺を探索した。 夜まで時間があるので、横浜ベイサイドに寄り道しながら一旦帰宅して、日が落ちてから来ることにした。 |
称名寺搭頭光明院表門 といい横浜市文化財指定 |
称名寺の仁王門の 両側に仁王様 |
称名寺の境内で 池が大きい |
苑池とこの丸い橋が 特徴だが、今は渡れない |
水鳥ものびのび | 冬日にまだ残る紅葉 | 裏山にある八角堂 までの散歩道 |
その散歩道の途中に 石仏群がある |
表情豊かな石仏 | 頂上にある八角堂 | 八角堂からの眺め | 八景島シーパラダイス を臨む |
八角堂からの眺め | 改修工事が終わった 称名寺本堂 |
釣鐘堂と本堂 | 釣鐘堂と後ろに橋 |
称名寺の右手の脇道から 北条実時の墓まで行ける |
かなり荒廃している 北条実時の墓 |
途中で寄り道した 横浜ベイサイドマリーナ |
人影の少ない 横浜ベイサイドマリーナ |
< | 一旦、帰宅 | ||
横浜ベイサイドの レストラン街 |
横浜ベイサイドのお店 | 横浜ベイサイド通り |