大師公園〜等々力公園〜東高根森林公園〜生田緑地(日本民家園) |
この日は朝あまりいい天気でないのでどこ行くかを思案して出かけるのを遅らせ、8時過ぎに家を出る。結局、しばらく行っていない多摩川CRを走りそれ沿いにある公園を散策することにした。
10年に1度の大開帳ということで、川崎大師に寄って参拝していく。駐車場の隣にある自動車交通安全祈祷殿もかなり立派である。その隣に、大師公園があり、その奥に、友好都市である瀋陽市から寄贈された瀋秀園がある。ここまた、中国風の庭園であり、異国情調がある。しばらく、散策した後に、多摩川CRまで出て六郷大橋を渡って右岸にいき、ガス橋で左岸に移る。等々力緑地で降りて、公園内を一周して、多摩川CRに戻る。 溝の口を通って東高根森林公園に向かう。園内をのんびり散策する。住宅内にこのような公園があるのも不思議なような感じがする。反対側は高速道路沿いにでる。ひと回りしてから生田緑地に向かう。 |
大本堂脇で行列して待つ 人々 |
大本堂前に大開帳の供養塔 (綱には触ってきた) |
大開帳に向かう | 駐車場にある 自動車交通安全祈祷殿 |
大師公園 | 大師公園にある瀋陽市の友好 都市からの寄贈された瀋秀園 |
瀋秀園 | 中国の雰囲気が漂う 景色である |
瀋秀園の展望台から見た 庭園の全容 |
瀋秀園 | 多摩川CRを北上して 等々力公園に到着 |
等々力公園にある サッカー競技場 |
等々力公園にある庭園 | 等々力公園にある 大規模な釣堀 |
等々力公園を出発して 多摩川CRにも戻る |
東高根森林公園に 到着 |
東高根森林公園内 | 東高根森林公園内 | 東高根森林公園内 の湿地 |
東高根森林公園内 の湿地の花 |
東高根森林公園内 の湿地 |
東高根森林公園内 | 園内の噴水と光 | 近くの生田緑地の 日本民家園にいく |