市内〜金沢八景〜鎌倉の蓮〜横浜市内 |
朝、庭木の枝を切ってサッパリさせた後、少し涼しいので近くに出かけることにした。コースは何度も行っている鎌倉であり、走りやすさの金沢八景、逗子経由で行くことにした。いつもと違い行き方にした。遠回りして八景島シーパラダイスをいつもと反対側からの写真を撮っていき、野島を通過して、侍従川にはいったところで、川岸には侍従の伝説と歌川広重の
金沢八景(浮世絵)があるので、全シリーズを写真に収めることにした。
その後、逗子経由で鎌倉の光明寺に入るが、ここの蓮はほぼ終わりの状態であった。続けて、鶴岡八幡宮に行き、源平池(正確には正面を向いて、右側が源氏池で、左側が平家池)の蓮を見に行く。こちらは何とか見ごろをちょっと過ぎた状態であった。 鎌倉十橋は鎌倉十井とともに一度まとめてみます。 暑くなってきたので、一旦、帰宅することにした。 この続きは、横浜市内のライトアップした近代建築に。 |