旧東海道を行く(W)《三島〜箱根》逆コース

Home|Previous Page|Next Page

 山中城跡(国指定史跡)は、北條氏がに築城したと伝えられる山城で、箱根山西麓の要害に囲まれた山城で築城途中で、全国統一を目指す豊臣秀吉の圧倒的大軍の前に半日で落城したと言われている。なお、三ノ丸跡の宗閑寺には、両軍の武将が眠っている。ここの山城は、岱崎出丸にある畝堀や山中城の特徴の障子堀が有名で、かなりの広さでのんびり散策することにした。
 歩道橋の下から降りると左側に「雲助徳利の墓」があり、そのまま「小枯木坂」の石畳になっていく。最後は階段になって国道に合流し、横断して民家の庭先を通って、「大枯木坂」の石畳を上っていく。今日は大勢のハイカーとすれ違う。石畳の途中に「念仏石」があり旅人の供養をしているようだ。石畳から普通の道になると「兜石」がありすぐ国道にでるが、そこが「中田の一里塚跡」だが、草が生い茂っていて形がわからない。
 左に国道をいくと旧東海道の入口があり2,3段の階段を上り、箱根西路の最後の石畳となる「甲石坂」は笹のトンネルだ。ここを上り終わると箱根西路は終わりとなる。ゴルフカントリの道に出て道なり進むと国道1号線に合流する。先まで曇っていたのが、晴れてきて芦ノ湖や駒ケ岳が見えてきた。
山中城跡(岱崎出丸) 山中城跡(岱崎出丸) 岱崎出丸にある畝堀 岱崎出丸にある畝堀
山中城跡(岱崎出丸) 山中城跡(岱崎出丸) 岱崎出丸にある畝堀
(上から)
岱崎出丸にある畝堀
(下から)
山中城跡の案内 田尻の池 障子堀 障子堀
山中城跡の案内
広いのでのんびり散策
山中城の田尻の池 山中城の特徴の障子堀 山中城の特徴の障子堀
富士山が見えず残念 山中城跡の本丸跡 願合寺の石畳へ 雲助徳利の墓
山中城跡から富士山が
見えず残念
山中城跡の本丸跡
の木立
国道を渡り
願合寺の石畳へ
すぐに「雲助徳利の墓」
がある
雲助徳利の墓 「小枯木坂」の石畳 階段を上って国道に合流 民家の庭先を行く
徳利が浮彫りの
雲助徳利の墓
「小枯木坂」の石畳 階段を上って国道に合流 民家の庭先を行く
「大枯木坂」の石畳 念仏石 有名な兜石 中山の一里塚跡
「大枯木坂」の石畳 石畳の途中に念仏石
がある
有名な兜石 中山の一里塚跡
で国道に出る
中山の一里塚跡 「小枯木坂」の石畳 兜石の石碑 「甲石坂」は笹のトンネル
わかりにくいが
中山の一里塚跡
「小枯木坂」の石畳 兜石がもともとあった
所に石碑がある
「甲石坂」は笹の
トンネルだ
北斗の歌碑 八つ手観音 「石祠」 箱根西路の入口
脇道に北斗の歌碑
(前回撮影)
ひっそりと八つ手観音が
(前回撮影)
箱根西路の入口
にある「石祠」
箱根西路の入口
カントリークラブ入口 箱根峠 芦ノ湖がきれいだ 駒ケ岳に雲がかかる
前回霧で見落とした
カントリークラブ入口
今日は晴れている
箱根峠
富士山は見えないが
芦ノ湖がきれいだ
晴れてきたが
駒ケ岳に雲がかかる


Page 3 of 4