二宮駅〜吾妻山公園〜曽我梅林〜石垣山〜小田原城〜小田原駅 |
《今回の曽我梅林のコース》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
今回は寒いので少し遅らして出発することにした。その分、空いている小田原行きの電車にすることにして、二宮駅まで輪行する。吾妻山公園は二宮駅から1分程度で到着するので、役場の駐輪場に止めて吾妻山公園の散策をする。ここからの富士山も見事であるが、北は丹沢から南は相模湾まで360度の展望である。ここはいつも春は菜の花と水仙、秋にはコスモスが植わっているので、見ていて楽しみがある。 吾妻山公園を後にして裏道を進んで、71号線に出てから中里交差点で左折する。新坂呂橋を右折してすぐ坂呂橋を左折して本格的な登りにかかる。空いている道ではあるが、たまにトラックが来るので注意が必要である。坂を上って峠のようなところで、右側に「よるべ沼代」の看板があり、よく見るとその下に「六本松、下曽我方面」と小さく書いてあった。右折してこの道に入る。 |
二宮駅を出発 | 1分もしないうちに 吾妻山公園の入口に到着 |
吾妻山公園を散策 | 遊歩道の両脇に 水仙が咲いている |
公園の中に神社 (浅間神社)がある |
長い滑り台の周辺に 菜の葉がいっぱい |
芝生の広場に出て 眺めがいい |
霞がかかった富士山 |
南側の伊豆半島 | 西側の箱根と富士山 | 北西側の山北方面 | 北側の丹沢の山々 |
丹沢の山々と菜の花 | 吾妻山公園の菜の花 | 富士山と菜の花 | 丹沢の山々と菜の花 |
吾妻山公園の見晴台 | 富士山と水仙 | 丹沢の山々と水仙 | 朝日に映える水仙 |
朝日で光る相模湾 | 富士山と菜の花 | 長い滑り台のスタート地点 | 吾妻山公園を出て 71号線を左折する |
新坂呂橋を右折してすぐ 坂呂橋を左折して登りに |
途中には梅林がある | みかん畑から見える 丹沢の山々 |
看板の下に「六本松へ」 とあり、右折する |