小田原駅〜石橋山古戦場〜真鶴〜湯河原梅林〜湯河原〜湯河原駅

Home|Previous Page|Next Page

 幕山公園から湯河原市内に入って市内を散策していく。まず、湯河原駅の裏手にある城願寺に行く。この寺は土肥一族の菩提寺で一族の墓所があるが、それだけでなく、源頼朝の旗挙げに活躍した7人の武士の「頼朝七騎」の像が安置されている七騎堂がある。その脇には、天然記念物のビャクシンの樹齢800年以上の大木がある。
 湯河原駅前には、土肥一族の銅像があり、また最近、京都御所の石が吉浜海岸の石を献上していたことがわかり一升石として小さな京風庭園が出来ている。
 温泉街の手前で川を渡って福泉寺に行く。ここには元々は名古屋城内にあったものが、戦後、この寺に奉納されたといわれている陶器の釈迦像で、首から上の大仏だ。(名古屋城にあったときは胴体部もあった言われている。
 温泉街に入って、公園入口で左折して、都心以外で唯一の二・二六事件の現場となった光風荘が保存されている。この先に、こごめの湯や万葉公園や独歩の湯などがある。
 元に戻り、緩やかな上り坂となっている温泉街を上ると、美術館を過ぎて、見逃しそうな「だるま滝」や茶屋の脇から入る「不動滝」と水量が少ないが、一応、滝と名が付いている。温泉街を抜けると落差100mもある?「五段の滝」が見えるが水量がほとんどない。
城願寺に行く 城願寺の境内 城願寺の本堂 頼朝七騎の像のある七騎堂
湯河原駅の裏ににある
城願寺に行く
銘木のある
城願寺の境内
城願寺の本堂 源頼朝の旗挙げに活躍した
頼朝七騎の像のある七騎堂
土肥一族の菩提寺 土肥一族の墓所 土肥一族の墓所 変わった花
城願寺は土肥一族
の菩提寺
本堂の左手の奥に
土肥一族の墓所
土肥一族の墓所 移動の途中に見つけた
変わった花
土肥一族の像 駅前に京風庭園 駅前に京風庭園 福泉寺の本堂
湯河原駅前の
土肥一族の像
京都御所の石が吉浜海岸
の石(一升)とのこと
駅前に京風庭園がある 温泉街の手前にある
福泉寺の本堂
珍しい首大仏 福泉寺の首大仏 二・二六事件の現場 光風荘
福泉寺の境内にある
珍しい首大仏
福泉寺の首大仏 都心以外で唯一の
二・二六事件の現場
その光風荘が
保存されている
万葉公園へ 熊野神社 湯河原の源泉の1つ 湯河原ゆかり美術館
そこから坂を上ると
万葉公園へ
その中の熊野神社 湯河原の源泉の1つ 湯河原ゆかり美術館
だるま滝 不動滝 不動滝 滝の近くで沸石が発見された
少し上ると「だるま滝」 さらに上ると不動滝 茶屋の脇から
不動滝へ行ける
不動滝の近くで
沸石が発見された

≪万葉公園の資料≫


Page 4 of 5