日本橋〜内藤新宿〜高井戸〜布田〜府中〜日野〜八王子〜小仏峠 |
有楽町駅まで輪行する | 銀座を抜けて日本橋に | 道ここが基準となる 道路元標 |
道路の真中にある元標 |
道路元標 | 甲府まで131Km | 旧甲州街道?のようだが 行止り、1つ手前で右折 |
東京駅北口で先程の道が ここに出て来ていた |
有和田倉門に出て 日比谷通りを左に進む |
日比谷通りをお堀に 沿って右折する |
桜田門前を通る | 半蔵門前で出る |
半蔵門前で左折する周辺に 一里塚があったようだ |
通りに「麹町通りの案内図」 があった |
四ッ谷駅前を通る | 交差点を渡ると左手に 四谷大木戸跡 |
四谷大木戸跡の碑 | 玉川上水水番所跡の碑 と水道碑記 |
新宿御苑の脇にあった 「内藤新宿の記念碑」 |
新宿御苑の入口 まだ開園前 |
新宿御苑の入口 (新宿入口) |
天龍寺に入る | 天龍寺の「時の鐘」 (昔、一里塚だった?) |
青梅街道との追分 (写真は追分交番) |
新宿駅前を通過 | 甲州街道の脇に 玉川上水緑道がある |
甲州街道をそのまま進むと 左側に「道供養碑」がある |
少し先の道路の右側に 笹塚一里塚跡の案内 |
道路の左側に 下高井戸一里塚跡 |
下高井戸一里塚跡の案内 | 甲州街道から左側に 分岐する旧甲州街道 |
道路の右側のコンビ前に 仙川一里塚跡の碑 |
甲州街道から左側に 分岐する旧甲州街道 |
今回初めて出てきた 旧甲州街道の案内 |
旧甲州街道沿いにある 寺で安全を祈願 |
道路の右側の駐車場に 小島一里塚跡の碑 |