市内〜鎌倉市内〜市内

Home|Previous Page|Next Page

《源氏山地区》
 化粧坂切通しを登り右に行くと暫くして左手に日野俊基の墓所があり、そこに「俊基朝臣墓所」があり、正面の葛原神社の右側に「藤原仲能之墓」の史跡碑がひっそりと建っている。今日は小学生が多くにぎやかである。

《浄明寺地区》
 元に戻り八幡宮を通過して岐れ道で左に入り、鎌倉宮の脇を通ってテニスコートの端に「永福寺旧蹟」がある。説明では昔、大きな池があったようで整備計画があるようだ。そこから右折して理智光寺橋を渡りT字路に出ると右側に「理智光寺址」があり、反対側は護良親王の墓所である。この先の「永安寺址」と「偏界一覧亭旧跡」は見つからなかった。
 犬懸橋を渡り「田楽辻子の道」との十字路に「上杉朝宗及氏憲邸址」がある。「田楽辻子の道」という裏道をいき、旧華頂宮邸に寄っていく。内部は改装中で入れないが、広い庭園では写生をされている方が多くいて、終わりかけたバラとノンビリした雰囲気がいいですね。ここの小川では暑いので蛇が水浴びしていました。
 金沢街道沿いに虹の橋では「足利公方邸旧蹟」、青砥橋では「青砥藤綱旧蹟」、明石橋では、「大江広元邸址」「大慈寺址」を少し奥にあるので探す。金沢街道から朝夷奈切通しに行く道に入り、砂利道(クロスバイクの強み)を600m程行くと左手に滝があるのですぐわかります。その滝の左側に「朝夷奈切通」の石碑があり、そのまま直進すると昔ながらの朝夷奈切通しである。
葛原神社の手前に日野俊基 俊基朝臣墓所の史跡碑 葛原神社の右側に建っている 藤原仲能之墓の史跡碑
葛原神社の手前に日野俊基
の墓所がありその右側にある
俊基朝臣墓所」の史跡碑 葛原神社の右側に
建っている
藤原仲能之墓」の史跡碑
瑞泉寺に行く小道の右側 永福寺旧蹟の史跡碑 永福寺跡の整備計画 理智光寺橋の先に護良親王の墓所
瑞泉寺に行く小道の右側
に建っている
永福寺旧蹟」の史跡碑 永福寺跡の説明
整備計画があるようだ
理智光寺橋の先に護良親王
の墓所に出る
護良親王の墓所の前に 理智光寺址の史跡碑 犬懸橋を渡り「田楽辻子の道」との十字路 上杉朝宗及氏憲邸址の史跡碑
護良親王の墓所の前に
史跡碑がある
理智光寺址」の史跡碑 犬懸橋を渡り「田楽辻子の道」
との十字路にある
上杉朝宗及氏憲邸址
の史跡碑
「田楽辻子の道」とその由来 旧華頂宮邸に寄っていく 旧華頂宮邸の正面 旧華頂宮邸の庭園側
「田楽辻子の道」と
その由来
旧華頂宮邸に寄っていく 旧華頂宮邸の正面 旧華頂宮邸の庭園側
旧華頂宮邸と紫陽花< 旧華頂宮邸とバラ 旧華頂宮邸のバラ 暑いので蛇も水浴びか?
旧華頂宮邸と紫陽花 旧華頂宮邸とバラ 旧華頂宮邸のバラ
バラの季節も終わりに
暑いので蛇も水浴びか?
金沢街道の虹の橋で左折 足利公方邸旧蹟の史跡碑 金沢街道の青砥橋を渡り20mほどの右側 青砥藤綱旧蹟の史跡碑
金沢街道の虹の橋で左折
して10mほど先にある
足利公方邸旧蹟
の史跡碑
金沢街道の青砥橋を渡り
20mほどの右側にある
青砥藤綱旧蹟」の史跡碑
金沢街道の明石橋の手前で右に入り川沿いの右側 大江広元邸址の史跡碑 明石橋を渡り路地を左折して 大慈寺址の史跡碑
金沢街道の明石橋の手前で
右に入り川沿いの右側にある
大江広元邸址」の史跡碑 明石橋を渡り路地を左折して
20mほどの右側にある
大慈寺址」の史跡碑
金沢街道から600m程入り砂利道を行く 小さい滝の隣に史跡碑 朝夷奈切通の史跡碑 朝夷奈切通し
金沢街道から600m程入り
砂利道を行く
小さい滝の隣に史跡碑
が建っている
朝夷奈切通」の史跡碑 朝夷奈切通し


Page 2 of 3