市内〜境川CR〜尾根緑道〜大栗川CR〜多摩川CR〜鶴見川CR |
《サイクリングロード巡り》 《標高差》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
今日は、部品交換した後のテスト走行なので、あまり写真は撮りませんでした。いつものコースで藤沢から境川CRに入り、続いて尾根緑道に上ります。その後は、野猿街道に出て暫くしてから大栗川に沿った道に入りました。サイクリングロードかどうか分かりませんが、両岸に遊歩道が整備されています。しかし、所々で工事をしていて南側(走行方向に向いて右岸)の道のほうがスムーズに走れるでしょう。 大栗川と多摩川の合流地点に行ってから多摩川CRに入り、ガス橋から一般道に下りてから鶴見川CRに入るコースを走りました。大体、このコースで120Kmあるようです。 コースは、No.074 を参照ください。 今日も、信号無視するロードバイクや逆走する自転車(鶴見付近ではロードバイクも)を多く見ました。自転車は軽車両ですから交通ルールを守って乗ってほしいものです(自転車暴走族と言われないように)。 |
大船で変わった電車が 止まっていました |
藤沢から境川CRを走って 尾根緑道に到着 |
尾根緑道をスタート | 尾根緑道からの丹沢の山々 雲が出てきた |
「絹の道」に行く道で 直進する |
ここから大栗川のCR? たぶん遊歩道 |
大栗川の周辺の景色 | 左岸は工事中で通行止め 南側の右岸がよい |
大栗川が多摩川に合流地点 バード写真家が大勢待機 |
関戸橋まで戻ってから 多摩川CRに入る |
ノンストップで、 鶴見川CRに入る |
ちょっと疲れたので みなとみらいで小休憩 |