[3.2 調整] フロントディレイラー調整
フロントディレイラー調整1
フロントディレイラー調整する上で、まず、フロントディレイラーが正しく取り付けてあるかを確認する必要があります。
@チェーンリングの大ギアとフロントディレイラーのチェーンガイドが平行であることがことを確認します。
Aチェーンリングの大ギアとフロントディレイラーのチェーンガイドとのギャップが1〜2mmであるこことを確認します。
下図はFD-MD750の使用説明書の例です。
フロントディレイラー調整2
フロントディレイラーをうまく調整できる方法は使用説明書に記載されているので、まず、確認する必要があります。
まず、調整は空回転しながらシフトできることチェーンがガイドに触れないようにしていきますが、最大ギア(リア)とトップ側(フロント)の組合せと最小ギア(リア)とロー側(フロント)の組合せのでは、無理が架かるので軽く擦れる音がするのは止むを得ない現象です。
@チェーンリングのロー側(小ギア)でシフトワイヤが弛まないようにしてワイヤを仮止めします。
Aチェーンリングのトップ側(大ギア)にして、大ギアに切り替わるかを確認して、しない場合は、仮止めしたワイヤの長さを再調整する。
Bロー側とトップ側にシフトできることを確認したら、ミドルギアの調整をシフトレバーにあるアジャスタでトップ側(大ギア)に擦れない程度に寄せて調整します。
Cトップ側(大ギア)にして、フロントディレイラーのトップ側の調整ネジ(製品によって違う)で、外側のチェーンガイドに擦れない程度に寄せます。
Dロー側(小ギア)にして、フロントディレイラーのロー側の調整ネジ(製品によって違う)で、内側のチェーンガイドに擦れない程度に寄せます。
下図はFD-MD750の使用説明書の例です。
前の項目: [3.1 調整] ブレーキ調整
次の項目:[3.3 調整] リアディレイラー調整
作成日時:2006年11月20日21時47分
更新日時:2010年10月26日20時34分
目次(1)
[トップに戻る]
|