横浜磯子七福神めぐり

Home|Previous Page|Next Page

《横浜磯子七福神の地図》
横浜磯子七福神の地図

《横浜磯子七福神》

金蔵院 弁財天  磯子区磯子町4−3−6
真照寺 毘沙門天 磯子区磯子町8−14−12
密蔵院 布袋尊  磯子区滝頭3−13
宝積寺 恵比寿  磯子区上町7
弘誓院 福禄寿  南区睦町2−221
寶生寺 寿老人  南区堀ノ内町1−68
金剛院 大黒天  磯子区岡村5−3−1

七福神めぐりの案内
 地域新聞に横浜磯子七福神のことが紹介されていたので、正月休みに行ってみることにした。どこも行ったことがないので地図を見ながら確認しないとわかりにくいのでポタリングには打ってつけである。正月と朝早いということで久々に16号線の車道を快走することができた。磯子旧道を入るところまで行き、はじめに、金蔵院(弁財天)にいく。スタンプラリーではないが、スタンプを押していくことにした。
 先ほど入った磯子旧道の入口まで戻り左折して裏道に入る。そこから小学校を過ぎると真照寺(毘沙門天)がある。ここは、普通の寺と違い、インド風の雰囲気になるようになっている。また、毘沙門天の像もある。横見るとお釈迦様の佛足跡があったが、足の裏の紋が描かれている。
 ここから滝頭疎開道路に出て、密蔵院(布袋尊)に行くが案内板がないと見落とすが消火栓の看板の下に案内があり、わかりやすい。本堂内の布袋尊の像だけで境内はお墓になっている。
 元に戻って、滝頭疎開道路を行くと市電保存館が右側にあるが、お正月で休館となっていた。
 さらに、突き当りまで進み、左折してまた突き当たりを右折していく。右側に宝生寺の参道があり、石段を上ると七福神めぐりの団体さんと一緒になり、ペースダウンして待つことに。    
パンフレット 磯子旧道 金剛院 磯子観音
横浜磯子七福神めぐりの
パンフレット(クリック拡大)
16号線から右側の磯子
旧道に入るところ
磯子旧道をしばらく進むと右
側に金剛院(弁財天)がある
ここには磯子観音も祭
られている
観音堂 金剛院の本堂 真照寺の案内 真照寺の構え
金剛院の観音堂 金剛院の本堂 磯子旧道の分岐点に戻り左折
して裏道に入り真照寺にいく
真照寺はちょっと変わった
構えになっている
毘沙門天像 真照寺の本堂 インド様式のような模型 毘沙門天
真照寺の毘沙門天像 インド風の真照寺の本堂 インド様式のような模型
がある
毘沙門天が祀られている
真照寺の本堂 佛足跡 密蔵院の入り口 密蔵院
真照寺のインド風の本堂 釈迦の足跡(佛足跡) 滝頭疎開道路を通って
密蔵院に行く
密蔵院(布袋尊)の門
密蔵院の本堂 布袋尊の像 市電保存館の前 市電保存館
密蔵院の本堂 密蔵院の布袋尊の像 疎開道路ををさらに進む
と市電保存館がある
お正月なので市電保存館
は休館

Page 1 of 2