旧東海道を行く(U)《大磯〜小田原》

Home|Previous Page|Next Page|  箱根に続く

《旧東海道マップ 拡大はクリック》
《大磯〜小田原》
 小田原に入るまでは一里塚跡ぐらいしかなく、1号線をひた走りとなるがこの日は空いていたので助かった。ここは混むと覚悟していたのだが予想が外れる。
 酒匂川を渡ると小田原で、さっそく江戸見附と一里塚が左手の横断歩道橋の脇にあった。市内のあちこちに旧町名の石標があったり、昔のたたずまいのお店があったりする。新宿町で左折して旧道に入ると蒲鉾のお店が集中してあり、思わず入ってしまった。この先、本陣跡である古清水旅館が今でも営業しており、そのすぐ先に、明治天皇宮ノ前行在所跡の碑もあり一休憩である。
 小田原の町を抜けるところに、「軽便鉄道と人車鉄道の小田原駅跡」という碑があり、あまり気にしていなかったが、この先、1号線と裏道(旧東海道)とが絡みながら進んでいく。風祭駅の一里塚は見つからなかったので、三枚橋まで行こうと思っていたのだが、途中、工事中で徒歩の迂回路となっていた。
 その迂回路に、先ほどの軽便鉄道のつり橋(当時のつり橋とは違う)があり、川を挟んで対岸を走っていたようである。そのつり橋を自転車でわたり、暫くすると三枚橋の旧東海道のところに出るので絶好の裏道である。今日はここで終わりで小田原まで戻って輪行で帰宅した。    
小八幡の一里塚 小八幡の一里塚の説明 旧川辺本陣跡 酒匂川を渡る
分岐してすぐ小八幡の
一里塚がある
小八幡の一里塚の説明 旧川辺本陣跡で今は社会
福祉法人「ゆりかご園」と
酒匂川を渡る
小田原の江戸見附と一里塚 旧町名の石標 古く朽ちた門構え >旧本陣跡の古清水旅館
小田原の江戸見附と
一里塚がある
旧町名の石標がある 途中に古く朽ちた
門構えがあった
旧本陣跡の由緒ある
古清水旅館
明治天皇宮ノ前行在所跡 昔風情の店構え モダンなお城(?) 軽便鉄道と人車鉄道の小田原駅跡
明治天皇宮ノ前行在所跡
で一休憩
旧東海道の雰囲気
を持つお店の構え
道の反対側には
モダンなお城(?)
軽便鉄道と人車鉄道の
小田原駅跡
旧東海道は右折する 板橋地蔵尊 旧東海道 枝垂れ桜で有名な長興山の入口
旧東海道は右折する 板橋地蔵尊で遊ぶ
子供たち
旧東海道は右に
分岐(レールが3本)
枝垂れ桜で有名な
長興山の入口
軽便鉄道のつり橋(再現) 箱根湯本駅 三枚橋< 旧東海道(1号線)に出る
軽便鉄道橋を再現
ここを渡る
三枚橋上から
箱根湯本駅を眺める
三枚橋 裏道から旧東海道
(1号線)に出るところ


Page 3 of 3