小田原駅〜石橋山古戦場〜真鶴〜湯河原梅林〜湯河原〜湯河原駅

Home|Previous Page|Next Page

≪コースマップ≫

   
 今回は、いろいろなテーマを持った輪行を計画した。まず、小田原から熱海までのコースは交通量が多くどのように行けば安全かというコース選定。湯河原の梅林が見ごろということで今年最後の梅の観賞。さらに、湯河原の散策を中心に、源頼朝にまつわる名所めぐり。

 久しぶりに4時の始発電車に乗ることに。理由は小田原から真鶴までをできる限り交通量(ここはいつも交通渋滞の激しい所)の少ない時間帯で抜けたい為に頑張った。しかし、予想していた以上の強風が夜明けと共に吹き荒れたのが、誤算で強風で押し戻されそうな状況となった。

 135号線の裏道を使いながら石橋山古戦場にいく。思ったより迂回がうまくいき、石橋山古戦場からは135号線に合流してすぐに自動車は有料道路(旧道、新道)にいくので、135号線はかなり空いているので安心して走れた。 この道の途中に、昔、豆相人車鉄道歴史街道といわれて小田原から真鶴までトロッコを人が押して走っていたようだ。
 本来、景色を楽しみながら走れるはずであったが、この日は強風の為、ふらつかない様にまた車にも気をつけて走らなければならないので気を使う。
 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)

始発に乗る 135号線に入る 早川を渡る 早川駅前を通過
久々の4:50の始発に乗る 小田原駅で降りて1号線
を横切り135号線に入る
早朝なのでまだ交通量
が少ない早川を渡る
裏道に入り
JR早川駅前を通過
135号線に合流する 裏道に入る 石丸橋を越えて 石橋山古戦場に向かう
135号線に合流するが
ここは歩道を行く
また、裏道に入る 石丸橋を越えてすぐ
また裏道に入る
ここで一旦右折して
石橋山古戦場に向かう
石橋山古戦場への案内 仇討ちの碑がある 石橋山古戦場への案内 長い石段を登る
石橋山古戦場への案内 仇討ちの碑があるが
この手前
石橋山古戦場への案内
迷うことはない
長い石段を登る
伊奈田霊所 与一塚 石橋山古戦場からの眺め 文三堂
石橋山古戦場にある
伊奈田霊所
石橋山古戦場のうち
与一塚
石橋山古戦場からの眺め
丹沢が見える
石橋山古戦場の文三堂
サイクリング向き 国道は崖の下の海岸沿い 根府川駅前を通過 135号線を行く
この裏道は空いていて
サイクリング向き
国道は崖の下の海岸沿い
を走っている
根府川駅前を通過
根府川で25m以上の風だった
強風の中、135号線を行く
豆相人車鉄道歴史街道 当時の写真 歌壇の花 道端にあったガラクタ
135号線にあった歴史
豆相人車鉄道歴史街道
昔、この道に走っていた
鉄道(当時の写真)
道端にあった歌壇の花 道端にあったガラクタ?
が並んでいる家


Page 1 of 5