市内〜金目川CR〜七国峠〜やまゆりライン〜吾妻山公園〜市内 |
《桜と七国峠コース》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
この週末は行こうとしていた所があったのですが、前日に銀行のATMでお金を下ろすのを忘れていたので、遠出できなくなりました。そこで、日本平というのも頭を過ぎったのですが、すでに桜の季節に行ったので別な所で、まだ走っていないところでということで七国峠のコースを選択しました。桜も満開なので、金目川サイクリングロードを行くことにしました。 後でわかったことですが、平塚八景というのがあるようです。その八景は、 ◎金目川と観音堂 ◎七国峠・遠藤原 ●霧降りの滝・松岩寺 ○湘南平 ●森の前鳥神社 ●八幡山公園 ●湘南潮来 ●平塚砂丘夕映え ●遠藤原と小田原みち ●松岩寺の不老水 (◎:今回、○:以前、●:未)である。 金目川サイクリングロードを吾妻橋で下りて62号線を進んで、土屋橋で左折して77号線に入って峠道を進みます。標高が高くない峠なので緩やかな上り坂を行きます。峠の少し目に愛宕公園があったので立寄りました。ここの桜は花見客もおらず静寂であった。七国峠のバス停を左折して、平塚八景「七国峠」の展望台にいく。しかし、展望台の下は資材置き場で興ざめしてしまう。八景に指定しておきながら、資材置き場を認可するなと言いたい。 |
いたち川沿いの遊歩道に あった枝垂桜 |
枝垂桜 | 134号線の江ノ島に出る | 空いている134号線を快走 |
花水川橋から 金目川CRに入る |
春の河原もカラフル | 金目川CRは桜の トンネル |
ソメイヨシノの花 |
金目川CRからは富士山 が遠くに霞む |
金目川CR脇の紅梅 | 菜の花と思いきやこ の花はなに |
金目川の対岸の桜並木 |
平塚八景「金目川と観音堂」 (光明寺) |
土屋橋を左折する 春霞の富士山 |
愛宕公園の愛宕神社と桜 | 静寂な愛宕公園の桜 |
愛宕公園からの眺め (相模湾が少し見える) |
七国峠バス停 | 七国峠の道標 | バス停前を左折して ゴルフ場への坂を上る |
桜と菜の花が織成す すばらしい景色 |
丹沢の山々と桜 | ゴルフ場の桜 | 平塚八景「七国峠」 |
七国峠の展望台からの眺め | ゴルフ場への上り坂と桜 | 元に戻り77号線を行く (77:ラッキーナンバー) |
道路脇の花も満開 |