市内〜日向〜大山駅〜浅間山林道〜市内 |
《日向と林道のコース》
カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
久しぶりに、丹沢方面へクロスケ号でサイクリングに出かける。以前に訪れた日向の彼岸花を観賞に行くことにした。しかし、出発が遅かったので混むのではと思ったが、意外と空いていました。東海道線沿いに走行して、辻堂から県道44号線で進み、伊勢原を抜けて日向に入りました。以前とは違った角度で、彼岸花の写真を撮っていきました。彼岸花を鑑賞しに来た観光客の脇では、稲穂が垂れている田んぼでは、地元の方が稲刈りで急がしそうにしていました。 |
新湘南バイパスの 下を走行していく |
笠谷交差点で右行く | 笠谷交差点近くあった 相模海軍工廠跡の碑 |
昔もここら辺は追分 になっていた? |
雪のない富士山が くっきり見えた |
神川橋を渡る | 日向に到着して早速 蓮根畑と彼岸花 |
あぜ道の彼岸花 |
彼岸花の咲く土手と 稲刈りした田んぼ |
彼岸花と丹沢の山 | 彼岸花の咲く土手 丹沢の山 |
ため池と彼岸花 |
彼岸花を飛び回る アゲハチョウ |
小川と彼岸花 | 野原に放牧されていた 牛がこちらを警戒 |
彼岸花の咲く土手 丹沢の山 |
彼岸花自生地の案内板 | 日陰道の入口 | 日向渓谷の入口 | 自生する彼岸花 |
蓮の葉に露が集まる | 稲刈りの終わった田んぼ | 自生する彼岸花 | 稲刈り中の田んぼ と彼岸花 |
大山駅に向う途中 道端のコスモス |
大山駅というバス停 (鉄道はない) |
大山駅の駐車場奥に 林道入口がある |
浅間山林道の案内 |
浅間山林道 | 阿夫利林道との分岐 浅間山林道は左折 |
ススキが見事な林道 | ススキが見事な林道 |
秦野方面の眺め | 林道に転がる栗 | 林道の標識 | 浅間山林道の出口の ゲート |