二宮〜桜沢林道〜菩提峠〜富士見橋〜ヤビツ峠〜羽根沢林道〜市内 |
《桜沢林道と羽根沢林道のコース》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
丹沢の林道で、まだ走行していない林道を走ってみることにしました。あくまでも自己責任で行動するもので、推奨はしておりません。早目の行動ということで行きのみ輪行で二宮駅まで行き、少しノンビリと上ることにしました。県道71号線の旧道を利用して秦野盆地に入り、246号線を横切ってから南丹沢に沿って進む。途中で、源実朝公首塚のある田原ふるさと公園に立寄る。 菩提から右折して、葛葉の泉に向い桜沢林道に入ります。この林道には神奈川県特有のゲートがありますが、自転車が担げれば迂回できます。しかし、あくまでも推奨しているわけでないので、自己責任で走行してください。 |
行きだけ輪行です 久しぶりに早朝出発 |
二宮駅から県道71号線 の旧道に入る |
秦野盆地に入る | 国道246号を潜り 県道70号線を裏道を行く |
道路脇に花畑 | こんな花が咲いていました 地元の方は「持っていいよ」 |
源実朝公首塚のある 公園入口 |
源実朝公首塚 |
首塚の石碑 | 源実朝公首塚 | 首塚の説明板 | 富士山が見える |
茶畑と富士山 | 収穫前の秦野の田畑 が輝く |
桜沢林道へと向う 途中の茶畑 |
土手に彼岸花 |
表丹沢野外活動センタ の前を通過する |
ここから桜沢林道です かなり急勾配となる |
「葛葉の泉」の公園 | 公園内の橋 |
葛葉の泉 | その少し先に 桜沢林道のゲート |
林道内に落石注意の看板 自己責任で通行 |
落石に注意して ノンビリと上る |