市内〜調布七福神〜市内 |
毎年恒例となっている七福神めぐりをしました。今年は休暇が短いので調布七福神を巡りました。
《調布七福神めぐりコース》
今年の休暇は短く交通事故で骨折していたので、リハビリを兼ねて自走して多摩川サイクリングロードの登戸から調布七福神巡りすることにしました。コースの中には深大寺や旧甲州街道の探索で訪れた所も含まれています。
調布七福神 |
114号線を野川を越えて から右折して明照院にいく |
弁財天の石碑 | 本堂以外にも観音堂、 閻魔堂、地蔵尊などがある |
明照院の弁財天 |
仙川駅を過ぎた甲州街道 沿いにある昌翁寺 |
昌翁寺の本堂 | 甲州街道を進み柴崎から 右折して祇園寺に行く |
珍しい鎌倉時代の 鋳鉄像がある |
祇園寺の福禄寿 | 深大寺の釈迦堂 | 深大寺の毘沙門天 | 初詣で賑わう 深大寺の境内 |
下布田交差点近くに ある常性寺 |
常性寺の布袋尊 | 布多天神社前の大正寺 には名木やこんな像も |
大正寺の恵比寿は 池の中に祀られている |
版木を敲いて お参りする |
大正寺の本堂 | 旧甲州街道の探索で 一度訪れた西光寺 |
山門の左側にある 近藤勇の像 |
西光寺の2つ目の山門 | 西光寺の観音堂 | 西光寺の大黒天 廻りには三十三観音 |
西光寺の本堂 |