市内〜環状1号線〜環状2号線〜市内 |
《横浜の環状線》 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)
横浜の環状線は次の4つがありますが、3号線と4号線はまだ全部は開通していません。
また、環状3号線は一部を中原街道と兼ねています。
●環状1号線(全線開通)6.6km 南区通町一丁目〜青木橋 ●環状2号線(全線開通)42.5Km 磯子区森三丁目〜鶴見区上末吉五丁目 ●環状3号線(一部開通)28.2Km 磯子区杉田五丁目〜(開通)〜日之出橋〜(未完成)〜都筑区佐江戸町 ●環状4号線(一部開通)36.6Km 金沢区六浦一丁目〜(開通)〜瀬谷〜(未完成)〜青葉区鉄町
横浜の環状1号線 |
環状2号線から釜利谷街道 さらに鎌倉街道に出る |
通町1丁目交差点で左折 ここが環状1号線の起点 |
桜並木の大岡川 ここは桜の名所 |
鶴巻橋を渡る |
京急のガードを潜る | 京急の井土ヶ谷駅 | 緩やかな坂を上る | 国道1号線の丁字路 ここで環状線が切れる |
旧東海道の踏切 | 旧東海道の標識 | 旧東海道の説明板 | シャッターの絵 |
金沢横町道碑4基 | 道碑4基の説明板 | もう1つの踏切 | JR保土ヶ谷駅前 環状1号線が再スタート |