市内〜いそごの歴史マップめぐり〜市内 |
左側(1〜20)の説明 | 右側(21〜37)の説明 |
磯子区役所玄関前の 右側にパネルがある |
「いそごの歴史マップ」 のパネル |
磯子区役所玄関前の 歩道にもパネルがある |
「昔ここは海だった」 |
その左隣にある 美空ひばり誕生之地の碑 |
16線を直進して八幡橋 の先にパネルがある |
「根岸飛行場跡」 (飛行艇2機) |
その先の製油所入口 |
滝頭バス車庫前の 停留所脇にパネルがある |
「ちんちん電車の走った道」 | 根岸地区センター前に パネルがある |
「根岸堀割川」 |
天神道路を進んで 岡村の二又の先にある |
磯子ハイム前に パネルがある |
「岡村天神旧参道」 | 岡村交番前にも パネルがある |
「岡村天神旧参道」 内容は全く同じ |
釜利谷街道の裏道に パネルがある |
「かねさわ道」 | 釜利谷街道の裏道に もう1つのパネルがある |
「かねさわ道」 は同じ内容 |
16号線の根岸線ガード下 (杉田)にパネルがある |
「旧杉田劇場跡」 | 16号線の杉田付近の コンビニ前にもパネルがある |
「杉田村の煎海鼠と 江戸名所会図」 |
煎海鼠(イリコ)は海鼠 (ナマコ)を煎り上げたもの |