旧東海道を行く(V)《吉原〜蒲原》

Home|Previous Page|Next Page

《旧東海道マップ 拡大はクリック》
《吉原〜清水》
 沼津から吉原までは史跡もほとんどなく、また、平坦で直線の単調な道のため飽きが来る。唯一、富士山が見えることが救いであった。原宿を通過して吉原の工場地帯で道がわからなくなった。幸い、日産前というキーワードで地図と現在位置を照合して、名勝「吉原の左富士」の史跡にたどり着く。次に、「平家越え」の碑のところで左に曲り橋を渡ると吉原商店街にはいる。ここから吉原宿の案内をはじめに通りに進む。かなり新しい道に分断されている感じがする。
 無事、住宅街を抜けて1号線に合流したが、富士川の鉄橋は右側しか歩道がないのでこちらを利用した方がふじが見えてゆっくり鑑賞しながらいける。橋を渡った右手に渡しの跡と常夜灯がある。ここでお昼タイムにした。
 休憩後ここら辺を散策するが、旧東海道は渡しの跡のところの反対側に上り坂がるのでそこを上る。高台に上ると黒塀の立派な本陣跡の屋敷がある。この道は真後ろに富士山が見えるなかなか風情のある道である。道が曲がるところに岩淵の一里塚跡がある。このまま道なりに進むが、下り坂を下ってはいけない(間違えた)。その手前を右折する(特徴がないが中部電力は右)。新幹線の下を潜って、上り坂を登ると東名高速道路の脇に出る。    
原宿の本陣跡 工場地帯の煙で強風がわかる 「吉原の左富士」の史跡 「平家越え」の碑
原宿の本陣跡 吉原の工場地帯であるが
この強風を走るのが大変
名勝「吉原の左富士」
の史跡である
橋の手前ある「平家越え」は
平家の富士川合戦の碑
左に曲り橋を渡る 吉原の商店街 商店街から左折する 西木戸跡を右折する
「平家越え」の碑を左に
曲り橋を渡る
まもなく吉原の商店街
を進むが、注意のこと
この標識があるところで
商店街から左折する
東木戸跡はなかったが
西木戸跡はある
旧東海道跡 旧東海道跡の碑 鶴芝の碑 富士川の鉄橋は右側を
道なりに進むと
幹線道路に案内がある
旧道は信号を渡り
斜めの道に入る
途中の住宅街の一角に
「鶴芝の碑」がある
少し見逃しがあるが
富士川の鉄橋は右側を行く
富士川と富士 富士川の渡しの跡 常夜灯と富士山 富士川鉄橋と富士山
鉄橋の真ん中で
富士山が綺麗だ
橋を渡った右手に
富士川の渡しの跡
常夜灯と富士山 少し川沿いに行って
富士川鉄橋と富士山
左に旧東海道の入る 岩淵の脇本陣跡 岩淵の一里塚跡 岩淵の一里塚跡
渡しの跡まで戻り
左に旧東海道の入る
岩淵の脇本陣跡の
格式ある屋敷
岩淵の一里塚跡 岩淵の一里塚跡の反対側
一里塚跡の説明 旧東海道の案内 この交差点を右折 東名と平行に、後には富士山
岩淵一里塚跡の説明で
右側の木は2代目
旧東海道の案内 坂を下りずこの交差点
を右折する
旧東海道が東名と平行に
後には富士山


Page 2 of 4