旧中山道を行く《巣鴨〜板橋〜戸田橋》

Home|Previous Page|Next Page

 巣鴨の庚申塚を探すのにひと苦労したが無事見つかる。久しぶりに都電を見ていたら、駅名が庚申塚というのはびっくり。板橋駅の近くに新撰組隊長の近藤勇の墓があるので、立ち寄って行く。初めて「旧中山道」という案内板も出てきた。17号線を横切ると1番目の板橋宿であり、板橋宿の案内板もあった。長い商店街であり、真新しい立て札があちこちにあったが、本陣跡の碑を見逃したので、探すとマンションの裏口近くにひっそり立っていた。中山道の宿には見附のようなものはなかったが、板橋は上宿、中宿と分かれていて大きかったようである。
 志村一里塚が道路の両側にあり、都内で一番立派な一里塚である。その隣に昔の風情を残した建物があるのは最高にいいですね。裏道を左に右に進み、その途中に清水坂というところを通って戸田橋を渡る。 渡ったらすぐ右折して下り坂の途中に戸田渡船場跡の碑があるので見落とさないように(当日は探してしまった)。    

巣鴨猿田彦大神庚申塚 巣鴨の庚申塚 「江戸の名所」の碑 都電(庚申塚駅)
巣鴨猿田彦大神庚申塚 巣鴨の庚申塚 新しい「江戸の名所」の碑 久しぶりに見る都電
(庚申塚駅)
都電(庚申塚駅) 新撰組隊長<BR>の近藤勇の墓所 近藤勇の銅像 「中山道」の表示
反対側の都電
(庚申塚駅)
新撰組隊長
の近藤勇の墓所
近藤勇の銅像 板橋駅前に始めて
「中山道」の表示
17号線を横切る 銀行の横に「板橋宿」 「板橋宿」の商店街 「板橋宿」の名所案内
17号線を横切って
商店街に入る
左側の銀行に「板橋宿」 「板橋宿」の商店街 「板橋宿」の名所案内
この橋を境に上宿と中宿 上宿の碑 「火の見やぐら」風の建物 縁切り榎
この橋を境に上宿と中宿
に分かれていた
交番の脇に「上宿の碑」 広場に「火の見やぐら」風
の建物
木に祈ると縁が切れる
「縁切り榎」
高野長英のゆかりの地 本陣跡の碑 dsc0064.tif 志村一里塚(東側)
高野長英のゆかりの地
(医院の入口)
マンション脇にひっそり
本陣跡の碑
途中の寺(寺名は失念) 道路の両側に立派な
志村一里塚(東側)
志村一里塚(東側)と古い建物 志村一里塚(西側) 左側に分岐 清水坂の碑
志村一里塚(東側)
と古い建物
志村一里塚(西側) 17号線から左側に分岐 途中に清水坂の碑
裏道に入る 荒川に出る 戸田橋 戸田渡船場跡の碑
裏道に入る 荒川に出る 戸田橋 戸田渡船場跡の碑


Page 2 of 4