市内〜こども自然公園〜ふるさと尾根道〜円筒分水〜二ヶ領用水

Home|Previous Page|Next Page

《今回の桜巡りの全コース》
今回の桜巡りの全コース
永谷天満宮
 横浜と川崎の桜の名所を巡ることにした。環状2号線を北上していくと、永谷天満宮の桜が綺麗なので寄っていく。 永谷天満宮は,永谷の天神さまとして親しまれ,菅原道真が,自分の姿を鏡に映して自分で刻んだ,三つしかない木像のうちの一体をもつ神社として,知られています。

こども自然公園
 次は、東戸塚を抜けて戸塚カントリー脇を行くと一山桜になっているのが、こども自然公園で久しぶりなので、自転車を置いて園内をノンビリ散策する。桜の山ではバーべキュの美味しそうな匂いがしたり、花見の宴が始まっていました。この公園には、ちびっこ動物園もあります。 ふるさと尾根道

 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)

ふるさと尾根道
 南本宿から裏道を抜けて、鶴ヶ峰に出て高台にある浄水場まで上ります。浄水場の脇には、畠山重忠古戦場跡の碑と駕籠塚があります。その先に、水路が延びており、以前、旧鎌倉街道の探索の時に見つけたふるさと尾根道を今回は探索します。尾根道は桜並木になっているので、散策するには今のシーズンが一番でした。水路は高いところにありますが、尾根道は上ったり、下りたりして進みますが、全長2.1kmなのですぐに よこはま動物園(ズーラシア)に到着して水路が吸い込まれ終わってします。この後、中原街道に戻り港北ニュータウンを抜けて、246号線に入る。しばらく246号線 を走り、溝ノ口までいく。
永谷天満宮に寄る 菅原道真を信仰する永谷天満宮 永谷天満宮の桜 満開の桜
環状2号線沿いにある
永谷天満宮に寄る
菅原道真を信仰する
永谷天満宮
永谷天満宮の桜 満開の桜
東戸塚の住宅街の桜並木 戸塚ゴルフカントリーの脇を進むと桜の山 こども自然公園を散策 1つの山が満開の桜
東戸塚の住宅街の
桜並木
戸塚ゴルフカントリー
の脇を進むと桜の山
こども自然公園を散策 1つの山が満開の桜
こども自然公園は花見客で大賑わい こども自然公園の桜 こども自然公園の桜 こども自然公園の大きな池
こども自然公園は花見客
で大賑わい
こども自然公園の桜 こども自然公園の桜 こども自然公園の大きな池
鶴ヶ峰浄水場まで行く 畠山重忠古戦場跡と駕籠塚と桜 浄水場から水路を辿る 尾根に水路があるので道路と交差
鶴ヶ峰浄水場まで行く 畠山重忠古戦場跡と
駕籠塚と桜
浄水場から水路を辿る 尾根に水路があるので
道路と交差
ふるさと尾根道のスタート ふるさと尾根道のルート案内 ほとんどが桜並木 今宿東公園に隣接
ふるさと尾根道のスタート
よこはま動物園まで2.1Km
ふるさと尾根道の
ルート案内
ほとんどが桜並木 大きな桜の木の所では
今宿東公園に隣接
ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜
ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜 ふるさと尾根道の桜

Page 1 of 2