市内〜下鶴間〜海老名〜厚木〜伊勢原〜市内 |
境川サイクリングロードを 246号線まで行く |
下鶴間宿の高札場跡 | 宿場の雰囲気が残る旧家 | 下鶴間不動 その石段脇には石碑 |
下鶴間宿の説明板 | 大山街道の雰囲気が 残る坂道 |
鶴林寺の石段 | 鶴林寺の本堂 |
坂の上の右側に まんじゅう屋跡がある |
まんじゅう屋は渡辺崋山も 泊まったという旅篭 |
道標もありました | その前には常夜灯の石碑 |
ここにも宿場の雰囲気 が残る黒塀 |
小田急電鉄の江ノ島線の 鶴間駅で踏切を渡る |
246号線に出る前に右 に分岐します |
右側に西鶴寺があります |
西鶴寺の右脇に 「矢倉沢往還」の石碑 |
246号線を迂回して横断 してきた街道 |
一直線伸びる街道を行く | 交差点に「大山街道」 の石碑 |
近くの農家の方が植えたZ という東原桜並木 |
相模鉄道のさがみ野 の踏切を渡る |
赤坂のバス停脇に 道標がある |
赤坂の道標 |