市内〜下鶴間〜海老名〜厚木〜伊勢原〜市内

Home|Previous Page|Next Page

《大山街道の史跡》
大山街道の史跡
 カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号)

 下宿で右折してに曲がると古大山街道で、酒井で右折すると矢倉沢往還(大山街道の本道)ですが、この右折がわかりくいので注意です。法雲寺がどこにあるかみつからなかったので、余計にわかりにくい状況で迷いました。しかし、道路脇には道祖神があったり街道の名残はあるのですが、道標がないので確証がなく、推測で進むことになります。
 愛甲石田では庚申塔が曲がり角にあり、交差点では真っ直ぐ行かず右側の小道に入って駅前に出ます。踏切を渡り246号線に合流して、この日始めて246号線の走行となる。それも浄心寺の少し先で左の道に入ります。22号線に突当りで右折して、粕屋宿の雰囲気が残るところです、ここで、左折して太田道灌の菩提寺となっている大滋寺によって、太田道灌の1つ目の墓を訪れる。最近、再整備してようできれいな公園になっていました。
 大山街道に戻って高部屋神社の前を通り、246号線を横切り東海大付属病院の前を通過して、市米橋まで行きました。ここには咳止め地蔵がありますが、雲行きが怪しくなったので、ここから帰路に付くことにした。この先はすでに以前に訪れていたので、そちらを参考にしてください。

大山散策

曲がり角にある道祖 愛甲石田にある 右の小道に入る 愛甲石田駅で踏切を渡る
曲がり角にある道祖神 愛甲石田にある曲がり角
の道標と庚申塔
信号の交差点で右の小道
に入る
愛甲石田駅で踏切を渡る
浄心寺の先で左に入る 246号線を走ったのはここだけ て黒塀が残る粕谷宿 太田道灌の菩提寺の大滋寺
一旦、246号線に合流
浄心寺の先で左に入る
この246号線を走ったのは
ここだけであった
22号線に入って黒塀
が残る粕谷宿
太田道灌の菩提寺
の大滋寺
道路の反対側に太田道灌の墓 再整備された公園に 太田道灌の墓 太田道灌画像
道路の反対側に
太田道灌の墓がある
再整備された公園に 太田道灌の墓 太田道灌画像
ちょっと顔が大きい?
街道沿いの高部屋神社 正面は東海大付属病院 咳止め地蔵 ここから大山参道となる
街道沿いの高部屋神社 この246号線を横切る
正面は東海大付属病院
咳止め地蔵 大山街道はここで終り
ここから大山参道となる?
河原でハングライダーが舞う 地図に無い土手脇の裏道 神川橋で相模川を渡る 47号線から44号線と快走
帰路の相模川河原で
ハングライダーが舞う
地図に無い土手脇の裏道 神川橋で相模川を渡る 47号線から44号線と快走
して藤沢でいつものコースへ


Page 3 of 3