橋本駅〜秋山〜富士みち〜富士吉田〜山中湖〜道志みち〜橋本駅

Home|Previous Page|Next Page

 この道は、「旧裏鎌倉街道」という標識があったが真偽はわかりません。雛鶴神社があったので小休止してちょっと散策したから再出発すると、ロードバイクが上っていきました。この坂を一気に上っていくとすぐに新雛鶴トンネルがあります。このトンネルはちょっと長いですが、交通量が少なく内部が意外と明るいので安心です。トンネルを出て少し下ると山梨リニア実験線の終点と車両基地の長い建物があります。

 都留市に入り139号線の交通量の多い緩い道を上って行きます。ここは我慢していくしかないのですが、裏道があったので、少し裏道を走ると偶然、都留領主小山田氏別荘跡(現在の長安寺あたり)を見つけました。ここで小休止していく。
 139号線を進むと蒼竜峡らしき人工の3段滝がありましたが、その先は散策しなかったのでどうなっているかわりません。道が広がり富士見バイパスに入っても上りが続きますが、広くなった分少し緊張感が解れました。突当りを左折して富士パノラマラインに入っても、上り坂が続きます。忍野八海に寄ろうかと思いましたが、すでに、何度も来ているので今回はパスして峠に向かいます。

 山中湖に到着しましたが、寒くて小休止してすぐに山伏峠に向かいます。考えて見れば2時間ぐらい上り続けているような気がしますが、今日は走ることに重点を置いているので苦になりません。体調も問題なし、でも有酸素運動を維持したスロー走行で上っていきました。まだ、2時なので、小山に下りず橋本に戻ることにしました。道志みちは山伏峠を越えれば、多少の上り下りはありますが、基本的に下りなので、距離はありますが帰路として楽な走行となります。この日の最高速を維持しながらの快走が今までの走りとは全く違う走行となり、走りを楽しみながら橋本まで無事に到着しました。

旧裏鎌倉街道の標識 雛鶴姫の像 雛鶴神社 ロードバイクが1台上っていく
旧裏鎌倉街道の標識
(あまり聞いたことがない)
雛鶴姫の像
(伝説があるのだろう)
隣には雛鶴神社 ロードバイクが1台
上っていく
新雛鶴トンネルに到着 都留市に入る 大きく長い建物が突然、現れる 山梨リニア実験線の終点だ
新雛鶴トンネルに到着
意外と長いトンネル
トンネルを出ると
都留市に入る
大きく長い建物が
突然、現れる
山梨リニア実験線の終点だ
道路脇にコスモスが咲く コスモスと自転車 コスモスと自転車 生けたようなコスモス
下ってくると道路脇に
コスモスが咲く
コスモスと自転車
の記念撮影
コスモスと自転車
の記念撮影
生けたようなコスモス
河童の石造と記念撮影 都留領主小山田氏別荘跡の石標 長安寺がその名残のようだ 蒼竜峡にある人工の3段滝
河童の石造と記念撮影
(都留市内)
都留領主小山田氏別荘跡
の石標
長安寺がその名残のようだ 蒼竜峡にある人工の3段滝
大月線を並走する139号線を上る 富士見バイパスをさらに上る 富士パノラマラインを上る 山中湖に到着する
富士急行大月線を
並走する139号線を上る
富士見バイパスを
さらに上る
富士パノラマラインを上る 山中湖に到着する
でも寒いので小休止のみ
先の交差点で左折 山伏峠が最高地点 どうし道の駅で休憩 下る道志みちを快走
先の交差点で左折
(道志に向う)
山伏峠が最高地点 どうし道の駅で休憩 下る道志みちを快走
以前立寄った滝 両国橋で神奈川県に入る 道志川を渡る 最後の上りを一気に上る
以前立寄った滝
(遊歩道は通行止め)
両国橋で神奈川県に入る 道志川を渡る 最後の上りを一気に上る

Page 2 of 2