市内〜横浜/川崎〜辰巳公園〜夢の島公園〜若州海浜公園〜市内 |
《本日のコース》
カシミール3Dで作成した地図の使用については、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、 数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号平17総使、第320号) 今年の夏はあまりにも暑いので、天候と体力を考えて遠出はせずに東京湾の湾岸散策することにしました。そんなことで、まずは地元の埋立地からスタートして本牧埠頭から横浜のみなとみらいを経由して、大黒埠頭までの横浜港を廻ります。埠頭の先端まで行くので、ここまでに結構の時間がかかってしまいました。 日曜日は空いている産業道路を利用して、都内に入ります。大師橋を渡り旧呑川緑地に入り平和島に大森東避難橋を渡ります。ここは以前に開拓したルートで、地元の方しか利用しないでしょう。 |
高速道路の高架下は 日陰で涼しいく夏向き |
遠くに磯子火力発電所 | 埋立地の先端にある 磯子海づり施設 |
磯子の石川島播磨重工に ヘリ空母のような船 |
臨海鉄道本牧線を走る 引込み線のディゼルカー |
三渓園前を通過 | 本牧埠頭の先端にある 横浜港シンボルタワー |
横浜港沖を行く客船 |
山下公園を通過 | 大黒埠頭に架かる大黒大橋 からベイブリッジを望む |
本牧埠頭の快適な道 | 大黒海づり公園から 横浜港入口を望む |
細長い大黒海づり公園/td> | ベイブリッジの真下 | 産業道路を一気に進み 新しい大師橋で都内に |
旧呑川緑地を抜けて 昭和島へ向う |