市内〜横浜発祥の地を巡る(横浜市内)〜市内

Home|Previous Page横浜の史跡案内

 関内駅から根岸線沿いに進むと、桜木町駅手前の高架脇に、鉄道発祥の地の碑があります。新橋から横浜まで日本ではじめて鉄道が開通したのは有名です。ここから野見山公園に行く近代水道発祥の地に寄ってから、本町小学校の校門前にガス事業発祥の地にいく。 ちょっと離れているが、横浜駅手前になるはずのガソリンスタンド発祥地は探していましました。プラザホテルの入口近くに小さく残っていました。

 元町まで戻って、谷戸坂の手前に機械製氷発祥の地があり、坂の上り始めの左脇道には クリーニング発祥の地の石碑があります。坂を上って港が見える丘公園前で右折すると、 岩崎博物館があり、これは日本ではじめての西洋劇場跡(ゲーテ座跡)です。左の坂を下りると、日本初ビール工場(麒麟麦酒)跡があります。右側には、元町公園と水屋敷があり、日本初の給水業発祥の地、西洋瓦工場発祥の地、日本初塗装業発祥の地があります。

 山手公園は洋式公園発祥の地といわれ、居留地の人々の為できた公園で、日本のテニス発祥の地でもある。テニスクラブハウス(68号館)やテニス発祥記念館などもあるので、歩き疲れたときには一休みできる。ここから坂を下ると妙香寺があり、門前には君が代発祥の地の碑があるが、境内にも君が代発祥の地(こちらが正式?)があり、その隣りには日本吹奏楽発祥の地もありました。もう一度、坂を上り根岸森林公園に向い、近代競馬場発祥の地に寄ってから帰路につく。

ガス事業発祥の地 ここにもガス灯 横浜駅手前のあるガソリンスタンド発祥地 ガソリンスタンド発祥地
本町小学校の校門前に
ガス事業発祥の地
ここにもガス灯 横浜駅手前のある
ガソリンスタンド発祥地
ガソリンスタンド発祥地
代官坂 代官坂の説明 横浜天主堂跡 横浜天主堂跡の説明板
代官坂 代官坂の説明 横浜天主堂跡 横浜天主堂跡の説明板
機械製氷発祥の地がある 機械製氷発祥の地 谷戸坂の左脇道にクリーニング発祥の地 クリーニング発祥の地
谷戸坂手前にある
機械製氷発祥の地がある
機械製氷発祥の地 谷戸坂の左脇道に
クリーニング発祥の地
クリーニング発祥の地
の石碑
岩崎博物館(ゲーテ座跡) 北方小学校の隣の公園がビール工場発祥の地 ビール工場発祥の地 ジェラールの水屋敷の地下貯水槽跡
日本初の西洋劇場
岩崎博物館(ゲーテ座跡)
北方小学校の隣の公園が
ビール工場発祥の地
ビール工場発祥の地 ジェラールの水屋敷の
地下貯水槽跡
ジェラールの水屋敷 日本初の給水業発祥の地 ジェラールの瓦工場と水屋敷跡の説 水屋敷の隣の元町公園
ジェラールの水屋敷
日本初の給水業発祥の地
説明文
ジェラールの瓦工場と
水屋敷跡の説明
水屋敷の隣の元町公園
ここにも発祥の地
西洋瓦工場発祥の地 明治時代の横浜港と山手 元町公園の右側にも碑があ 日本初塗装業発祥の地
西洋瓦工場発祥の地 明治時代の横浜港と
山手の説明の説明
元町公園の右側にも
碑がある
日本初塗装業発祥の地
日本庭球発祥之地の碑 テニス発祥記念館 洋式公園発祥の地 テニスクラブハウス
山手公園の入口に
日本庭球発祥之地の碑
テニス発祥記念館が
あります
日本最初の
洋式公園発祥の地
山手公園の
テニスクラブハウス
日本吹奏楽発祥の地 君が代発祥の地 dsc0134.tif dsc0133.tif
公園から下り妙香寺に行く
日本吹奏楽発祥の地
妙香寺の境内には他に
君が代発祥の地がある
近代競馬場発祥の地
(1等馬見所跡)
根岸競馬場跡

Page 3 of 3