東京〜千住宿〜草加宿〜越谷宿〜粕壁宿〜杉戸宿〜追分〜幸手宿

Home|Previous Page|Next Page

浅草
 駒形橋の手前には、駒形堂と浅草観音戒殺碑があり昔は船着場だったこともあり、駒形堂にお参りしてから浅草寺にいったようです。この辺りは魚介殺生禁断の地に定めらて、それを記念して建立されたという。
 吾妻橋の浅草を抜けて少し隅田川沿いに進んでから言問橋で斜め左に左折して、吉野通りで南千住に向いますが、南千住駅では地下道となり、自転車は通行できず歩道橋に上ることになります。そこで、迂回して南千住周辺を散策することにしました。素盞雄神社の手前に左に旧道があり、下谷道という説明板がありました。広小路からの下谷道が素盞雄神社のところで旧日光街道と合流していたようだ
 都電の三ノ輪駅があったり、江戸時代の屋敷跡の説明板があちこちに立っていました。旧日光街道はここら辺で複雑な通りになっていたことも予想されます。急ぐ旅の時は歩道橋で南千住を抜けていくことになります。そうでない方はいろいろ散策されるのも面白いですよ。円通寺には江戸時代には下谷の3寺とばれ呼ばれ、彰義隊士の墓もあります。
浅草見附の石碑 国道6号線を言問橋 駒形堂 駒形堂の案内板
浅草見附の石碑 国道6号線を言問橋
まで行く
駒形堂 駒形堂の案内板
浅草観音戒殺碑 浅草観音戒殺碑の説明板 浅草観音戒殺碑の石碑 浅草寺の雷門
浅草観音戒殺碑 浅草観音戒殺碑
の説明板
浅草観音戒殺碑
の石碑
浅草寺の雷門に
寄っていく
吾妻橋 隅田川沿いの隅田公園 山谷堀公園 待乳山聖天に立ち寄る
吾妻橋 隅田川沿いの隅田公園 山谷堀公園 待乳山聖天に立ち寄る
浅草聖天は小高い丘 都電の三ノ輪駅 音無川と日本堤の案内板 大関横丁道
浅草聖天は小高い丘
で景勝地であった
都電の三ノ輪駅 音無川と日本堤
の案内板
大関信濃守下屋敷
の周りの横丁道
石川屋敷跡 大関横丁の石碑 円通寺の案内板 円通寺の塔
石川屋敷跡 大関横丁の石碑 円通寺の案内板
下谷の三寺の1つ
円通寺の塔(?)
石碑はなんて書いてあるか不明 下谷道の案内板 旧道は左へ 歩道橋に上がります
石碑はなんて書いて
あるか不明
下谷道の案内板
ここも旧日光街道(?)
旧道は左へ 南千住駅では地下道でなく
歩道橋に上がります

Page 2 of 7